おいしい、おもしろい、うつくしい。石川県金沢市在住のクリエイターの視点から、金沢の新しい魅力を発信するウェブマガジンです。お土産や観光スポット、アート&デザイン、和菓子や珍味などのグルメ情報などをお届けします。

フード&ドリンク

誰に贈っても喜ばれる万能お土産「ハローキティ 宝の麩」

ハローキティの顔をかたどった「ふやき」の中に、野菜や彩り麩が詰められたお吸いもの。
これを人に贈って喜ばれなかったことがない。

海外の友人への手土産にしたときは
「可愛さと驚きがいくつもあって一緒に食べた方々とも盛り上がり、感動するギフトだった」
と、のちにメッセージが届いた嬉しい思い出もある商品。

ふやきに穴を開け、穴めがけてお湯を注ぐだけで完成する即席「おすまし」と「お味噌汁」。
キティちゃんの顔まわりに浮かぶリボンやハート、お花の麩が彩りを添えて、お椀の中は可愛いで溢れる。
それでいて味が良いのだから、自信を持って人に勧められます。

販売するのは加賀麩専門店の老舗「加賀麩不室屋」


慶応元年(1865年)に金沢・尾張町で創業された「加賀麩不室屋」。
ふやきに具材を詰めたお吸いもの「ふやき御汁 宝の麩」は30年以上前に発売されて以来、
愛され続ける不室屋さんを代表する商品です。

作る手順はとっても簡単。
お椀に昆布だしまたはお味噌を入れ、ふやきに穴を開けたらお湯を注ぐだけ。

キティちゃんの可愛さを長く堪能するためのコツは2つ。

穴を開けるのは裏面(中身が出やすいよう気持ち大きめに)

お湯を適量注ぎ終えたら、お箸などを使ってすぐにキティちゃんの顔を上向きに。

食べ進めていくとキティちゃんのお顔は徐々にふやけていきますが、
汁を吸ってとろとろ食感になったふやきはとっても美味しい。
まずは目で楽しんでから、お次は舌で堪能して。

贈る相手を選ばないパッケージが◎


パッケージを見ると「ふ」の丸い一画に掴まる小さなキティちゃんが。
控えめ感が格別に可愛くも箱のカラーリングはシックで、何より商品の味が良いので年齢性別問わず渡す相手を選びません。

1個から箱入り包装があって、見栄えの良いお配り土産にも◎

5個箱入りは、横一列の長細いパッケージで本体も軽いので、外出先で人に手土産を渡す機会があるときにも重宝しそうです。

ハローキティ 宝の麩


おすまし

昆布だしが香る、あっさりとした味わい。
具材……リボン麩、フラワー麩、ほうれん草
1個 454円(税込)

お味噌汁

香り高いみそで仕立てた、まろやかな味わい。
具材……リボン麩、ハート麩、ほうれん草
1個 454円(税込)

公式オンラインショップ「ハローキティ 宝の麩」購入ページはこちら

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
西口 千華

西口 千華

ライター/編集者

石川県金沢市在住。能美市で生まれ、豊かな自然の中で幼少期を過ごす。カナダ、バンクーバーへ留学した後、東京に移住。留学中は日本食文化の多様さを思い知り、東京では石川県の食に高い関心を向けてくれる人が多くいることを実感。2022年秋のUターン移住を機に「まだ知らないだけで、知ったらきっと好きになる石川県の味覚」をより多くの人に届けるべく、周知活動に取り組む。

  1. 雑誌『Kanazawa Style (金沢スタイル)』第3号 書店販売開始のお知らせ

  2. 【7月11日OPEN】日本初のマイクログリーン専門レストラン「OTM Restaurant」が金沢の街に誕生

  3. 石川県のいろいろ珍味 12『のどぐろ浜焼』

  4. 石川県のいろいろ珍味 11『かぶら寿し』

  5. 石川県のいろいろ珍味 10『干しほたるいか』

  6. 石川県のいろいろ珍味 09『ふぐぬか漬スライス・ふぐかす漬スライス』

  7. 【2023年7月OPEN】伝統と革新の芸術空間で出汁の新世界を堪能「barrier(バリア)」

  8. 石川県のいろいろ珍味 08『いかとんび串(下茹で済)』

  9. 石川県のいろいろ珍味 07『巻ぶり』

  10. 石川県のいろいろ珍味 06『能登牛ビーフジャーキー』

RELATED

PAGE TOP