おいしい、おもしろい、うつくしい。石川県金沢市在住のクリエイターの視点から、金沢の新しい魅力を発信するウェブマガジンです。お土産や観光スポット、アート&デザイン、和菓子や珍味などのグルメ情報などをお届けします。

フード&ドリンク

石川県のいろいろ珍味 02『丸干しいか』

ちょっと小話


石川県に引っ越して生活が落ち着いてきたころ、晩酌のお供に地元で作られるおつまみを調達しようと近江町市場へ行き、購入したのが「丸干しいか」。

自宅で炙り料理の類をしたことがなく、どれくらい匂いや煙が出るのか見当もつきませんでしたが、幸い家のキッチンは風通しがいい。思い切ってコンロ用の焼き網とステンレス製のトングを買い、初めての炙りに挑戦しました。

近くに住む家族にもあげようと両親の家へ持っていくと、見た途端に「懐かしい! お母さんの実家で作っていたんだよ!」と声を弾ませる母。七尾市内にある実家では水産加工業を営んでいたので、母にとっては幼いころからよく食べていたそう。

私にとっての実家(母のキッチン)では匂いや煙の出る料理は敬遠されていたので、初めて聞く母の思い出話を肴に、実家ではおそらく初めての炙りを家族で楽しみました。

1人で炙りに挑戦したときには、それ自体が楽しいものだと感じていましたが、誰かと話に花を咲かせながら一緒に食べるのもまた、良いものですね。

イカのうまみを余すところなく!
部位によって変わる味わいが面白い


日本海産のスルメイカを、イカから作る魚醤「いしり」を使った添加物不使用の特製調味液に漬け込み干し上げられる、柔らかい「丸干しいか」。もみほぐしながら味をなじませる製法から、地元では「もみいか」とも呼ばれています。

基本の食べ方は、オーブントースターや魚焼きグリルで軽く焼くか、網の上で炙りながら。身の柔らかさも楽しむために、焼き過ぎは厳禁です。胴体下部にハサミを入れると、トロトロのワタがたっぷりお目見え。濃厚なコクとまろやかな苦みが堪能できるこの部分こそ、丸干しいかの醍醐味と言えます。

頭に近づくほどに、胴体の内側に広がったワタが乾き焼けて香ばしくなり、これまた美味。

ゲソは一番塩気が強く、弾力のある歯応えが楽しめる。焼けた吸盤のカリッとした食感がアクセントになり、こんがり焼けた風味と、かめばかむほどにじみ出てくるイカの甘みがたまらない。

つなぎのあたりは、身の甘み、塩味、コクが相まって、うまみがぎゅぎゅっと凝縮している。ここでキュキュッと日本酒で締めたい。もちろん、ビールとも相性が良さそうです。

寒い季節には、熱燗が最高に合うことでしょう。塩辛く感じるときには、焼く前に清酒や水に10分程度浸しておく。すると、少し塩気が抜けて冷めても柔らかいままだというから、ひと手間掛けるかいがあります。

平たく見えてワタたっぷり! どこから食べて、どこで終えるか、迷うのも幸せだー!

『丸干しいか』
※グラム販売です。価格は店頭、通販サイトなどでご確認ください。

株式会社西海水産
石川県羽咋郡志賀町西海千ノ浦ヲ11

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
西口 千華

西口 千華

ライター/編集者

石川県金沢市在住。能美市で生まれ、豊かな自然の中で幼少期を過ごす。カナダ、バンクーバーへ留学した後、東京に移住。留学中は日本食文化の多様さを思い知り、東京では石川県の食に高い関心を向けてくれる人が多くいることを実感。2022年秋のUターン移住を機に「まだ知らないだけで、知ったらきっと好きになる石川県の味覚」をより多くの人に届けるべく、周知活動に取り組む。

  1. 【7月11日OPEN】日本初のマイクログリーン専門レストラン「OTM Restaurant」が金沢の街に誕生

  2. 石川県のいろいろ珍味 12『のどぐろ浜焼』

  3. 石川県のいろいろ珍味 11『かぶら寿し』

  4. 石川県のいろいろ珍味 10『干しほたるいか』

  5. 石川県のいろいろ珍味 09『ふぐぬか漬スライス・ふぐかす漬スライス』

  6. 【2023年7月OPEN】伝統と革新の芸術空間で出汁の新世界を堪能「barrier(バリア)」

  7. 石川県のいろいろ珍味 08『いかとんび串(下茹で済)』

  8. 石川県のいろいろ珍味 07『巻ぶり』

  9. 石川県のいろいろ珍味 06『能登牛ビーフジャーキー』

  10. 湯呑を買いに、石川県は能美市吉光町の「上出長右衛門窯」ショールームへ!

RELATED

PAGE TOP